入学シーズンの4月頭。
在宅で仕事をしていると、新1年生の帰宅時間の早さに驚く日々。
来年も我が家はあぁなるのか、学童ちゃんといけるかなぁ。
なんて心配になったり。
今回はずっと、店舗で実物を見るのを楽しみしていたgriroseへ行ってきました。
目黒川の桜はもうほぼ葉桜でしたが、人が多く、川沿いはにぎわっていました。
前回のATARAの記事はこちらから↓

カタログでの印象と候補
グリローズを知ったのはインスタグラムでちょうど1年前ほどにランドセルメーカーなどを調べ始めた時でした。
とにかく、女の子らしい丸いフォルムにカラーがマットでシック。内側の柄もとても素敵ですぐに公式アカウントをフォローして、動向をチェックし始めたのがキッカケ。
2023年用のカタログを受付しはじめてすぐにカタログ請求予約。
カタログで見てもとても素敵でしたが、本革ではないのにちょっと重めの1255g。
そしてかぶせが丸いので、専用カバー以外のカバーでも大丈夫かな?
あとは、土屋鞄系列だけど新しいブランドなので6年間使用した口コミなどがまだない状態なのが気になるくらい。
私はマットなプルミエマット推しですが、実際に見に行ったら、娘がもっとラブリー仕様のシリーズに目が行きそうで心配でもありました;




実際に見て、背負って感じたこと
土曜日の14時予約で行ってきましたが、思っていたよりも駅から近く少し早めに着いたので、店外でしばし待機。
14時になり、入り口で手を消毒して見学スタート。
小さなお店だったので、3~4グループ来ていると結構込み合ってる感じがしましたが、
1組ごとにスタッフが付き丁寧に説明や背負う時の補助や提案をしてくださりとても好印象!
まずは、入り口すぐにあったお目当てのプルミエマットシリーズのカームライラックとカフェトープを試着。
実物もとっても素敵でした!
このカームライラックが毎年一番人気なんだそう。
納得です!


照明の関係で少し暗く映ってますが、もう少し濃いしっかりとした色味でした。
肌の白い娘には、カームライラックがすごく似合っていて、スタッフの方にもこれが一番似合いますねって太鼓判貰いましたが、カタログ見た時の心配がやはり的中し、もっとラブリーなシリーズの方に娘は吸い寄せられました

グロス加工されているものは、他のシリーズよりも傷が目立ちやすいので、却下。


パール素材のコフレパールが娘にはまったようで、今日の1番はこのピンク!とリトルフラミンゴという薄めのピンクを選んでました;
他メーカーでもピンクにはあまり興味を示さなかったのに、なぜここで・・・・;と
母な内心思っちゃいましたが、2弁目に気に入った母一推しのプルミエマットのカームライラックの2種でお外で太陽光の下で背負ってみたり、雨カバーを付けたり色々と試してみました。

新シリーズのキャンバス調、レザー調ミックスのユルバントーンもとっても素敵でした。
キャンバス調の加工が不思議でしたが、おしゃれ。大人が持ちたいくらい。
来店前に気になっていた、重さも特に今まで見てきたクラリーノのものと120gほどの差なのであまり気にならず。
容量も収納も大容量で問題なさそう。
カバーも1年生は黄色い交通のものだろうから、2年になってから考えればいいけど、せっかくかわいいの買うんだったら、カバーなくていいのでは?とも思ったり。
店内はフォトスポットもあり、撮影用に造花なんかも持たせてくれて、サービス満点!
まとめ
娘的には、パールのピンクがナンバーワンだったので、今まで見た全部のランドセルで1番は?とランキングを聞いてみました。
すると、
①中村鞄 クラリーノ キャメル
②グリローズ コフレパール リトルフラミンゴ
③グリローズ プルミエマット カームライラック
というランキングとなりました。
それでも中村鞄の超シンプルのキャメルがいいのは、びっくりでしたが、お姉さんっぽいということで気に入ってる様子。
パール素材にされるくらいなら、全然シンプルキャメルでいいよ・・・と思う母でした。
とりあえず、2週間後に土屋鞄を見に行く予定で予約しているので、土屋鞄をラストにみて決めたいと思います。
12歳まで使うことを念頭にその配慮を5歳娘が理解してジャッジできるかは謎ですが・・・;
プルミエマットシリーズは大人も持ちたいくらい上品で素敵カラーなので、おススメです。
4月5月に注文したら、いつ頃手元に届くか聞いたところ、2月下旬ごろということでした。
4月末頃になると、人気のものは、受付終了するものが出てくると思います、とのことなので、4月中には決めたいところ。
土屋鞄でも先日、残り僅かな商品が出てきました、というアナウンスが流れていました。
グリローズスタッフも仰ってましたが、年々ラン活時期が早くなっているので大変ですよねと。
あと少し、ラン活ラストスパートです。
ということで、上記ランキングの通り、先日見に行ったATARAさんは候補から消えてしまいました。素敵だったのにな;
最後までお読みいただきありがとうございました。
ぽちっと応援お願いします♪
