日々の暮らし

【ラン活その8】ランドセルが届きました!

google.com, pub-4735519162966548, DIRECT, f08c47fec0942fa0

3月4月とラン活なるものをし、沢山の店舗や展示会を廻り、購入するランドセルの予約注文をしたのがGW前。

人気の工房だと、その時期の注文では、到着が入学直前の3月なんてところもあるようですが、我が家が購入したのは、中村鞄さんのランドセル。

配達日時もオンライン上で購入時に選べるようになっており、一番早い9月11日を指定し、無事に先日届きました。

あまり早く届きすぎてもなぁ、とは思いましたが、10月が6歳のお誕生日なので、お姉さんになる自覚を持ってもらおうと、お誕生日前を選びました。

届いた段ボールを開けると、ランドセルの入った箱型のboxが入っており、さらに開けると、ランドセルとランドセルの上に付属の雨よけカバーと、お手入れ方法が載った小さな冊子が入っていました。

ランドセルの肩ベルトについては、梱包しやすいようにXについているので、一度外し、娘サイズの調節ベルト穴に直しました。

嬉しそうにランドセルを開け閉めして、さらに背負ってみて、写真を撮り、別室にいたパパにも見せに行き、家を一通り一周した後に、大事にまた箱にしまいました。

気に入って1日中背負うっていうかな?なんて思っていましたが、それよりおやつ!な感じで花より団子の娘のランドセル愛は一瞬でした。笑

ブラウンにしたので、落ち着きがあり、とても素敵です。

こんなに色と素材の選択肢がある今の子供たちが羨ましい!!

7月まで無料だった刺繍についても、イニシャルを理解していない娘は、紫の刺繍糸で♡を3つに決めましたが、とっても可愛らしく満足そうでした。

この開け閉めする部分って、背負っている時は見えないし、開け閉めするたびに自分だけに目が入る、ちょっと特別な場所のような気がするので、♡だけっていうのも正解だったかも。


来月には入学前健康診断もあるし、年明けには、入学説明会もあるので、徐々にその他に必要になるものをピックアップして準備していきたいと思います。

我が家の住んでいる地域は、小学校のHPでお便り等確認することが出来、去年の入学説明会の書類もアップロードされていたので、それを参考にしつつ、ハンドメイドが必要なものを早めに準備出来たらいいな、と考えています。

ということで、これにて我が家の最初で最後のラン活は終了となります。

パンフレット取り寄せ時からそれぞれ、展示会の様子、店舗での試着など記事にしていますので、併せてお読み頂ければと思います。

ラン活!おしゃれで機能的なランドセル選び5歳の娘を育てるワーママの初めてのランドセル選び。気になるおしゃれなランドセルのご紹介とラン活とは?時期は?などを詳しくご紹介します。...


ラン活前のご家族に少しでも役立てることが出来れば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ
にほんブログ村


ABOUT ME
ノハナ
20代でワーキングホリデーでNZとUKで海外生活を経験。 UK滞在期はバイトを掛け持ちしながら1年間で10か国近隣諸国を 旅して周った旅行好き。 帰国後は、ワーキングホリデー中待っていてくれた彼と結婚し、 現在5歳の娘のママです。 娘の小学校入学準備等のライフステージの変化と共に 自身もまた新たな事に挑戦したくなり、ブログを開設しました。 ぜひゆっくり記事を読んでいってください。