子育て情報

おしゃれでかわいい保育園着ショップ6選!

google.com, pub-4735519162966548, DIRECT, f08c47fec0942fa0

そろそろ保育園の入園が決まり、準備を始めるママも多い時期ではないでしょうか。
保育園によって準備が必要なものは違うかと思いますが、保育園用の日々の洋服が必要なのは誰もが一緒です。
1歳から通い始めた保育園も残り1年となった娘によく購入するショップを7つご紹介致します。

保育園用の服に求めるものは?

保育園用のお洋服に求めるものは何でしょうか?
汚れてもいいと思える価格とすぐにへこたれない丈夫さ?
かわいさ?どれも必要ですが、自分で着脱しやすく、洗いやすいものが一番かなと丸4年通って実感しました。
0~1歳クラスだと先生が着替えをさせることが主だと思いますので、先生の手を煩わせないボタンやホックの少ないものを。
1歳後半~3歳ごろまでは、自分で着脱して出来ないところを先生が手伝うと思うので、子供の出来た!を増やせるようなものを。例えば前後がわかりやすくマークやリボンがついてるものやボタンの少ない被り物など。
4歳~6歳はデザインこだわり始めるお年頃。人気のキャラものや、女の子ならリボンやレースがついてるものや、少しお姉さんぽいものを好み始めます。(←まさに娘が今ココ)

毎日お着替えは最低1回はするし、お仕事をしているワーママは、毎日洗濯なんてしてられないと思いますので、気持ち少し多めに用意しとくのがオススメです。
目安としては、3日分
毎日洗濯をするママもいらっしゃるかもですが、我が家はなるべく週3回ほどにまとめてしたい派です;

オススメのショップは?

next kids ベビーもキッズもあるイギリスのブランドです。日本語でお買い物が出来、関税はショップ負担で発送も早いです。イギリスらしい淡いカラーでおしゃれなデザインも多くあり、1~3歳ごろまでよくお世話になりました。

ユニクロ 誰もがご存じのユニクロです。とにかく縫製がしっかりしていてへこたれない素材が優秀です。保育園でのお外遊び用のアウターやズボン等のボトムスでよくお世話になってます。

pairmanon 男女、ベビー、パパママと家族でお揃いコーデも組めるプチプラながらニュアンスカラーやさりげなくポイントの効いたデザインが多くここ1年ほどで購入頻度があがりました。楽天セールでよく開始2時間で20%オフなどセールをしています。

韓国子供服のBee こちらも楽天で購入できるプチプラ韓国子供服です。マラソンセールで季節の変わり目にシンプルなスウェットワンピースやスカート付きレギンスを購入してます。

devirock こちらも楽天で購入できるプチプラ韓国子供服です。マラソンセールでの常連ショップです。とにかく安くトレーナーやTシャツなどプリントデザインも豊富です。

apreslescours 女の子らしいふんわりガーリーなワンピースやシンプルかっこいい男の子用の服、下着もあり、こちらのお店もここ1年ほどで購入頻度があがり、娘のお気に入りショップです。

まとめ

まとめると、子供が着脱しやすく、親が洗いやすいもの(アイロン必要なんてものは論外)のものが、子供も先生も親もハッピーかな、と思います。

ぜひ、上記ショップを参考にしていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
ノハナ
20代でワーキングホリデーでNZとUKで海外生活を経験。 UK滞在期はバイトを掛け持ちしながら1年間で10か国近隣諸国を 旅して周った旅行好き。 帰国後は、ワーキングホリデー中待っていてくれた彼と結婚し、 現在5歳の娘のママです。 娘の小学校入学準備等のライフステージの変化と共に 自身もまた新たな事に挑戦したくなり、ブログを開設しました。 ぜひゆっくり記事を読んでいってください。