日々の暮らし

コロナに備えて最近買い足したもの

google.com, pub-4735519162966548, DIRECT, f08c47fec0942fa0

少し落ち着いてきたかな・・・なんて思っていた先月上旬。
それから猛暑が来て、あっという間に感染者数が毎日どんどん増えていく事態に・・・
過去最高の感染者数をたたき出す日々に、第6波まで逃げ切っていたものの、もういつなってもおかしくない、ということでまたストック用として買い足したものを紹介。

・大人用解熱剤
タイレノール

コロナに良いとされている成分アセトアミノフェンのお薬です。
自宅に元々ありましたが、家族全員が感染する事を想定して、20錠分の買い足しです。

・子供用解熱剤
小児用バファリンCII

いつも風邪をひくと小児科にかかっていたので解熱剤はあるれど、これいつの?!と思うほど遠い昔にもらったものだったので、今回初めて市販薬を購入。
こちらも成分はアセトアミノフェン。
年齢によって1回に飲む錠剤の数は異なりますが、3才以上7才未満:3錠:1日3回を限度とするということなので、5歳の娘の場合は、1日で最大9錠服用です。
32錠入りを購入したので、3日半は持つ想定。

・トローチ
ピタスのどトローチライチ味

大人用のトローチ、のどの痛み対策です。
貼り付けたまま使えるので、お話しながらなんかも使えるそうです。

・のどの痛み止め
龍角散ダイレクト ピーチ味

普段から風邪はのどからくるタイプの私の強い味方。
かなり効きます。
スティック状の粉薬で水無しで飲めます。

・のど飴
マヌカハニー

風邪にはマヌカハニー!こちらものど飴で子供もなめやすいハニーをチョイスしました。

・ゼリー飲料
スポーツゼリー マスカット味

食欲無くても、のどが激痛でも、ギリギリ飲めるのでは・・・という期待を込めて購入。
枕元に置いておいて、倒してしまっても零れないのも嬉しいポイント。

・塩分補給タブレット

口に入れてなめておけば・・・!な便利品。
辛くて飲み込めないという時のお助けアイテム。

以上、買い足した物の紹介でした。
このほかに食料はレトルト品や乾麺などストックしてます。
皆さんもこのコロナから逃げ切れますように・・・・!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
ノハナ
20代でワーキングホリデーでNZとUKで海外生活を経験。 UK滞在期はバイトを掛け持ちしながら1年間で10か国近隣諸国を 旅して周った旅行好き。 帰国後は、ワーキングホリデー中待っていてくれた彼と結婚し、 現在5歳の娘のママです。 娘の小学校入学準備等のライフステージの変化と共に 自身もまた新たな事に挑戦したくなり、ブログを開設しました。 ぜひゆっくり記事を読んでいってください。