日々の暮らし

コロナワクチン3回目の話

google.com, pub-4735519162966548, DIRECT, f08c47fec0942fa0

コロナ、まだまだ収束しないですね・・・・
なんだかだいぶこの情報について麻痺してきた自分もいます。
結局は、感染対策をしていてもなってしまう人もいる。
運のような気もしてくる今日この頃。

羅漢しても軽症で済むように我が家は打っています。
先日3回目ワクチンを接種してきたのでその話を今回はします。
まだ打って2日目なので、絶賛副反応中です・・・・;

1~3回目全てファイザーワクチン接種

1回目のワクチン接種予約は、忘れもしません・・・;
予約開始時間からスタートしたのに全く取れない・・・
何度もチャレンジして1日かけたけどダメで疲弊しました。
政府は若者よ打て!というのに、予約が取れないなんて・・・!!

週明けに個人病院に100回ほど電話をかけてやっと繋がり予約が取れました。
会社で、ひたすらリダイヤルしながらメール作成とかしてたなぁ。
1回目は8月下旬、自動的に同じ病院で2回目も予約取れたので、9月上旬に2回目接種でした。
1回目はあまり覚えてなく、腕が痛かったという記憶位なものでしたが、2回目は熱が38,6度まで上がりかなり辛く関節痛にも悩まされました。
結局、2回目は翌日は休みを取っていたものの、さらに翌日まで休む羽目に。
この経験があったので3回目は打つけど、嫌だな・・・また酷いのかなぁ・・・とへっぴり腰のまま予約しました。
が、1回目の予約時の困難さが嘘のように、そこら中の病院で空きがあるので、かかりつけの耳鼻科で予約に成功。
2回目は肘に近い部分に打ったので、かなり注射時の痛みを感じたけど、今回は肩近くだったからか、全く痛みがなく、思わず上手ですねと言ってしまうところでした;
接種時の痛みはほぼゼロでしたが、やっぱり今回も副反応で発熱。
今回は、38度の時点で解熱剤を飲んだので、それ以上は上がらなかったものの、完全に下がりきるまでにはまだ時間がかかるようで、現在接種から48時間ほどですが、まだ微熱がある感じです。(37度くらい)
今回、肩近くに打ったからか、脇の下がかなり痛いです。リンパやられてる感じ。
この脇の下の痛みは女性に多いとの情報をネットで見たので、他にも同じような人いるんだなーと。
肩も痛いし、脇の下も痛いので、普段横寝が基本の私的には、寝返りが難しい為、かなり背中も痛い2日間です。
この副反応さえなければいいのに・・・
急激な低気圧も相まって、動くたびに頭痛もひどいので、イブを先ほど飲みました。
明日は出社だし、そろそろ本調子じゃないと困るなぁ・・・。
というか、もう打ちたくないから、いい加減落ち着いてくれ、コロナよ・・・と思う日々。
これが、30代後半女性 基礎疾患無しの1例です。

来週は5歳娘の1回目接種は・・・

いよいよ娘もワクチン接種可能の時期となりました。
接種するかどうか悩みましたが、やっぱり重症化を防ぐという目的のために打つことに。
子供の副反応もほぼないとの事なので。
やっぱりママネットワークだと、家族でコロナになったけど、子供は1日で解熱して元気!とか無症状だったよ!とか聞くけども。
やっぱり2月に3回も休園しているので、抗体を持っているというのは安心だなぁと。
娘は、軽いアトピーかな?位で、若干肌弱めだけど、そのほか大きな病気もなく健康体。
1歳半から通っている保育園からも体調不良でのお迎え要請は多分10回も無いほど。
来週日曜に接種なので、娘の副反応についても記録したいと思います。

と思ってましたが、パパが数日前に健康な中学生がワクチン接種の副反応で、体が麻痺してしまった子の報道を見たらしく、もうちょっとデータが揃ってから検討したい、とのことでとっていた予約をキャンセルし、延期に・・・。
私も絶対大丈夫という保証があるものでもないので、納得することが必要かな、と延期にOKしました。(3.30追記)

ママ友の中には、元々自身も注射嫌いで、子供も健康体なので絶対打たせない!
と接種兼が届いてすぐに捨てた!なんて人もいたりします。
もうこればっかりは人それぞれの考えがあるし、その家族がそうすることにしたなら、それでいいと思います。
このコロナで普段何気なく仲良くしている人にも色々な考え方があって、価値観もかなり違う人がいるんだな、という事に気が付いた人も多いと思います。
私もその一人です。
そういう人とは、そのことで自分の意見を押し通しても何も意味がないと思うので、言いません。
早くそんな事を考えないで済む平穏な日常を送りたいと切実に思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
ノハナ
20代でワーキングホリデーでNZとUKで海外生活を経験。 UK滞在期はバイトを掛け持ちしながら1年間で10か国近隣諸国を 旅して周った旅行好き。 帰国後は、ワーキングホリデー中待っていてくれた彼と結婚し、 現在5歳の娘のママです。 娘の小学校入学準備等のライフステージの変化と共に 自身もまた新たな事に挑戦したくなり、ブログを開設しました。 ぜひゆっくり記事を読んでいってください。