シーズンイベント

温泉宿@箱根へ行ってきました①

google.com, pub-4735519162966548, DIRECT, f08c47fec0942fa0

すっかり秋の気候になり、肌寒い日もありますが、行楽シーズン到来です。
行政でも色々な旅行キャンペーンを絶賛開催中ですね!

以前に温泉宿の予約とお勧め宿についての記事を書きましたが、ようやく予約日となり行ってきました。
久しぶりの親子3人旅です。
両親との旅行や妹家族との旅行は今までありましたが、親子3人だけの旅は娘が1歳の頃にいった箱根旅だったので、約5年ぶりです。
前回の1歳の頃も箱根でした。

小田急ユーザーとしては、箱根は気軽に行ける旅先なので、よく行きますが、前回もその前も、妊娠中&娘1歳ということで、何かあったときに困らないよう箱根湯本の旅館をチョイスしていました。
が、ゆっくりのんびりの登山電車も6歳直前なら楽しめるかな?と思い、今回は久しぶりに強羅の宿に。

やっぱり湯本と強羅だと、空気が違う気がします。
より山の中感があるというか。

今回の記事では1泊2日の旅館を楽しむ旅のレポになります。

旅行1日目

まず、旅行1日目の朝は娘の保育園の運動会があったので、運動会参加をした後に自宅に戻って旅行鞄を持ちすぐ駅へ向かい、新百合ヶ丘から箱根湯本までロマンスカーで移動しました。

湯本についたのが13時。駅前のいつもいく蕎麦屋は行列だったので、仕方なく向いにあるうどん屋へ;
お蕎麦食べたかったなぁ。
我が家がよく行くお蕎麦屋さんはこちら。

https://www.yamasoba.com/

山そばさんは、箱根湯本駅すぐです。
他にもお蕎麦屋さんは有名なところがいくつかありますが、駅近くのこちらを利用することが多いですが、お昼時は大体並びます。
老舗でいつもにぎわっています。

お昼後に登山列車に乗り、強羅へ。

前回来た時は、強羅駅前って小さなお土産屋さんと有名なかつ屋さんのみのような閑散とした場所でしたが、ホテルも増え、パブ併設のビール蒸留所や、パンケーキ屋さん、コーヒーショップなんかも出来ていました。

気になるお店沢山ですが、今回は夕食も朝食もついているので、寄ることはありませんでした。
気になっていたお店はこちら↓

・PUB STOP 
https://itoh-dining.co.jp/pubstop/index.html

・COFFEE CAMP HOKONE
https://coffeecamp-hakone.com


・箱根の森のパンケーキ
https://hakone-no-mori-no-pancake.com/

15時前にチェックイン。

前回宿泊したのは結婚前の10年以上前のこと。
年季が入ってきましたが、色々と充実したセルフサービスがあり、お部屋に露天風呂もついていて、また泊まりたいと思っていた宿、【雪月花】に宿泊です。

https://www.hotespa.net/hotels/setsugetsuka/

本音を言えば、旅行キャンペーンを使いたかったのですが、6月の時点に予約サイトを見ると、宿泊希望日がもう残部屋2部屋で、しかもその時やっていた旅行キャンペーンが9月末まで。
延長されたらいいな、と思いつつ、バレエ発表会が終わり日曜レッスンが2週お休み、かつ運動会という行事も終わっている日程と言ったら10月の3連休しかなかったので、仕方なし。

結局3連休後から旅行キャンペーンがまた始まり、まさにキャンペーンとキャンペーンの間の連休に旅行をわざわざするという結果となりましたが、新しいキャンペーンの日程で予約をし直そうにも、すでに土日は満室状態。
ということで、日程変更もすることなく、紅葉シーズン&旅行キャンペーンの混雑シーズン前にゆっくり出来てよかったと思うことにしました。

前回宿泊時は、カップルや女子旅のお客さんが多く感じましたが、今回はファミリーが多く感じました。

大人は旅館に作務衣の他にロビーにある浴衣の棚から好きな浴衣を選ぶことが出来ます。
子供は作務衣のみ。
サイズ展開も5サイズほどありました。娘は110~120がいいかな?と思いましたが、100~110の次が140でした。
でも100~110で着てみたら問題なしでした。
私も浴衣を借りてみたものの、肌寒くて作務衣で館内は過ごしました。

6月に予約をしていたので、早割サービスで通常のチェックイン&チェックアウト時間から1時間早くチェックイン可能&1時間遅くチェックアウト可能ということで、滞在時間長く楽しめました。

チェックイン後、荷物を置き、作務衣に着替えて娘と二人で早速家族風呂へ。

家族風呂は3種あり、予約不要で空いていたら入って良し!というスタイル。
早めにチェックインできたので、まだ館内の宿泊客が少ない時間で家族風呂もすんなりゲット。
まだ明るい時間帯で青々とした緑が見える露天風呂にゆったりと入って大満足です。

娘のことを考えて夕飯を早めの17時半スタートで予約をしていたので、その後すぐにお夕飯でした。

お夕飯は懐石料理のコースか、しゃぶしゃぶ&お寿司のコースで、後者を娘の為に選択。
娘も同じメニューですよね?とチェックイン時に確認しましたが、お夕飯時はボリューミーなキッズプレートが出てきたので、娘はお寿司やしゃぶしゃぶには少し手を付けたくらいで、キッズプレートも食べきれませんでした;

大人のコースおしながき
しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶお肉はこんな感じ

お寿司は一人5貫選ぶことが出来ました。ほぼ娘の好きなネタ
キッズプレート

大人はこちらに更にプラン得点で石焼牛フィレが付いてました。
霜降りお肉三昧です。

夕食時にオーダーした箱根の地酒もすっきりとしていて、飲みやすかったです。

お夕飯後は少し休憩後に、家族風呂を覗いてみると、また1つだけ空いていたので、
娘と入りつつ、パパにも連絡してすぐに合流、3人で夜空を眺めながら露天風呂に入ることが出来ました。

雪月花は夕方から夜は、家族風呂や大浴場のある通路に、アイスバーとヤクルトのセルフサービスの棚があり、毎回娘はお風呂上りのアイスだとかヤクルトを楽しんでました♪

その後、お部屋で持ち込んだ箱根の焼酎や地ビールをのみつつウトウトして、早朝にお風呂にまた入りに行きました♪

2日目レポへ続きます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ABOUT ME
ノハナ
20代でワーキングホリデーでNZとUKで海外生活を経験。 UK滞在期はバイトを掛け持ちしながら1年間で10か国近隣諸国を 旅して周った旅行好き。 帰国後は、ワーキングホリデー中待っていてくれた彼と結婚し、 現在5歳の娘のママです。 娘の小学校入学準備等のライフステージの変化と共に 自身もまた新たな事に挑戦したくなり、ブログを開設しました。 ぜひゆっくり記事を読んでいってください。