行楽シーズン到来です!
10月の3連休で久しぶりに家族3人で箱根旅行をしてきた際の2日レポになります。
1日目のレポと合わせて是非お読みください。
2日目
1日目はゆっくりと温泉を楽しみ、ゆっくり寝れるかと思いきや、何度も目が覚めてしまい、そのたびに夜中も空いているお風呂へ行こうかと思いましたが、起きた時にママだけずるい!と娘に言われそうで、朝娘が起きたタイミングで、朝食前にも温泉へ。
前回は利用しなかった大浴場へ。
大浴場スペースには、内風呂2つと水風呂、サウナ、露天風呂2つとかなり充実したスペースでした。
朝7時頃と早い時間でしたが、数名利用している人がいましたが、混雑はなく、気持ちよく利用できました。
別場所に、内風呂の炭酸風呂もありますが、そちらは今回は利用せず。
その後朝食へ。
大人は和定食で、焼き魚は再度あぶることが出来ました。
子供はホットケーキプレートです。かなりこちらもボリューミー。
5歳娘は小食なので、今回の旅で食事つきにするかかなり悩みましたが、子供メニューはそれなりに喜んでいたので、頼んでよかったけど、量的には大人のをあげるのでもよかったなぁ。


もちろん私も、娘も食べきれずにこの後、夕方までおなかがすきませんでした。笑
朝食後はお部屋についている露天風呂へ。
朝日を浴びながら緑を見て入る朝のお風呂って本当に気持ちがいいですね。

その後ゆっくりしつつ、10時までに荷物をまとめて受付で箱根湯本まで荷物を送ってもらうサービスを利用。
11時半ごろチェックアウトして、まずは坂道を登って強羅公園へ。
前回行ったときは無かったクラフトハウスという工芸製作が体験できるスポットまで併設されていました。
今回は宿泊メインでしたが、アクティビティを充実したい時に、子供も楽しめるので良さそうです!
強羅公園では植物園を楽しみつつ、休憩で噴水をみつつ娘はバラソフトクリームを食べてました。
すっかりハロウェイン仕様です。

その後は強羅からバスに乗り、ガラスの森美術館へ。
前回の箱根旅行では娘は1歳で色々触られると怖いので、行けなかった場所です。
こちらもガラスでできたススキがきれい。
館内はこの時期ヴェネチアンガラスの展示をしていました。
久しぶりに美術館というものに入ってとても楽しく見れました。

チケットは現地で特別に出している2000円チケットで入場。
通常1800円ですが、+200円で500円分の館内で利用可能なチケットが付いているものでした。
これで娘のお土産1000円分ゲットです。
今回は箱根内での移動をあまりしなかったので、箱根フリーパスも購入せずでした。
美術館を楽しんだ後は、バスで箱根湯本まで移動でしたが、1時間半ほどかかりました。
やっぱり週末の夕方の混雑はすごい。。。。
予約してたロマンスカーを1本遅らせて、湯本でお土産を買い、軽食を食べて帰路につきました。
とっても充実した心を休める旅になりました。
少しずつですが、海外旅行客の方もチラホラいて、これから秋冬は混みそうですが、やっぱり旅行っていいものですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。